納涼祭り
8/26土曜日 前日まで雨予報でしたが 当日曇り
予報に変わり 近所の八幡社の納涼祭り
に行って来ましたぁ
雨予報でも結構な確立でお出掛け出来るので 武蔵か
ゆず
どちらか
晴れ
男か
晴れ
女
なにかしらん
武蔵は涼しげな甚平
ゆずは金魚柄の浴衣を着て 念願のお出掛け
やっと浴衣&甚平
着てお出掛け行けたよぉ
@3度目の正直w
八幡社に到着すると 神社内に入れなさそうなほど沢山の人
少し入口で待ち 人混みを掻き分け 境内近くまで移動
沢山お子様もいたよ
なんか町内のおりって感じで 京太郎的にはムチャ楽しかったです
ただ残念だったのは 片手に焼き鳥
食べたかったのですが 鳥居
からはみ出てしまうくらいの行列で 焼き鳥
を買えなかったのが残念でしたぁ
皆 考えること一緒よね
仕方無く 帰りスーパーで食べたくてしょうがなかった焼き鳥買って 家でビール
片手に焼き鳥
食べたよ
ちなみに神社でビール
はS氏と2杯ずつ飲みましたぁ
いひ
PS. 鳥居から境内に入る際 段差で折り畳み式のこのバギーの前輪が折り畳んでしまい 飛び出し防止のフックを首輪に付けたまま 2頭して前方に落ちるという事故がありましたっ
軽い武蔵1頭だけだと 小回りの効くこのバギーは折り畳めて自立も出来てメチャいいのだけど 前輪が横を向いた状態でも通常軽く押すだけで向きの変えれるはずのものが体重のあるゆずを乗せてる状態だと軽く押すことが出来ず あらぬ方向に向いたまま前進
方向を直そうとかなりの力がかかるため 前輪が折り畳んでしまう事態にっ
体重の重いゆずを乗せてだとエアバギーかピッコロカーネ
あたりの頑丈なバギーにしないと駄目かも
です
今回 本当に危なかったです
ポチっとお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
にほんブログ村